成年後見人の業務 QA

債務の弁済を求められた場合は成年後見人としてどのように対応すべきでしょうか?
1 債務の中でも,本人の生活や健康に直結する入所費用や入院療養費,薬剤費などについて,金額等を確認した後,滞りなく支払って,本人の生活等に支障が出ないように配慮すべきです。 請求書を直接後見人宛てに送付してもらったり,口座の引落しにするようにするなどして支払が滞らないようにしましょう。 税金や社会保険料などの公租公課についても同様です。 それまで年金のみの生活で,申告等はしていなくても,本人の不動産などの大きな資産を売却したり,賃貸による収入が生じたような場合には,税金の申告,納付が必要になることがありますので注意して下さい。 2 債務のうち,根拠が確実で支払わざるを得ないものについては,速やかに支払い,遅延損害金が発生しないようにします。 ただ,本人の資産,収入状況から支払が困難である場合には,分割支払いの検討をしたり,場合によっては自己破産の申立てが必要になります。 破産の申立てについては,本人の収支,資産を基準として,法テラスによる援助を受けることも可能です。 3 契約書等の根拠があやふやなものや,本人の判断能力の衰えに付け込んで契約させたものなどについては,支払義務があるのかどうか疑念があるものがありますから,弁護士に相談するなどして対処すべきです。
【関連QA】 私の母は公営の賃貸住宅を借りて住んでいましたが、このたび成年後見が開始となり、私が成年後見人となりました。母は自立して生活することもできない状態であるため、老人ホームに転居させたいと考えていますが、その後の借りている公営住宅はお金ももったいないので解約したいと思いますが、留意することはありますか? 成年後見人は郵便局に届出をして,本人宛ての郵便物を自らの住所などに転送してもらうことが出来ますか? 【法律相談QA】 法律相談の時間の目安はどのくらいですか? メールで相談することはできますか? 法律相談の料金はいくらですか? 費用が幾らくらいかかるのか不安です


タイトル
メールアドレス
お名前 (全角)
お問い合わせ内容
個人情報規約 個人情報規約はこちら
(注)このフォームは簡易お問い合せフォームです。一般的,簡単なご相談であればメールでご回答差し上げます(無料)。 「相談フォーム」もご利用ください。