※このQAは一般的な法令やその運用又は判例等の紹介であり、弁護士自身の見解も含まれているものであり、具体的な事案について、当該QAの内容について正確性を保証するものではありません。

※また、QAは不定期・随時に更新しています。


全般QA

「老い支度」とは何ですか?弁護士がどのように関わるのですか?
具体的にはどんな「老い支度」のお手伝いをしてくれるのですか?

ホームロイヤーQA

ホームロイヤー契約とは何ですか?
どんな場合にホームロイヤー契約を結んでいる方が多いのですか?

財産管理契約QA

財産管理契約とは何ですか?
どんな場合に財産管理契約を結んでいる方が多いのですか?
財産管理契約は、公正証書により契約するのですか?
第二東京弁護士会高齢者・障がい者総合支援センター運営委員会が運営している「ゆとり〜な」ではどのように担当弁護士の業務を監督するのですか?

任意後見契約に関するQA

任意後見とはどのような制度ですか?
任意後見契約を締結できるのはどのような人ですか?
任意後見人となるのに資格は必要ですか?
法人は任意後見人になることができますか?
任意後見契約にはどのような種類がありますか?
私は70歳で判断能力の方はまだ大丈夫なのですが、足腰が弱くなってきて、銀行に行ったりするのが大変になってきてしまいました。将来的には、認知症などで判断能力が低下した場合に備えておきたいとも思っています。私の財産を管理する方法としてどんな方法が考えられますか?その場合の留意点も教えてください。
私はまだ64歳ですので、頭も体も元気ですので自分で銀行にも行けますし、いまの時点で他人に自分の財産を管理してもらいたいとは思いません。ただ、将来に備えて任意後見契約をしておこうと思っていますが、可能でしょうか?その場合の留意点を教えてください。
任意後見契約は書面でしなければなりませんか?
公証人はどのようにして本人の意思能力を確認するのですか?
任意後見契約は、いつ発効するのですか?
任意後見契約が発効するための本人の精神の状態である「精神上の障害により判断能力が不十分な状況」とはどのような状態をいいますか?
任意後見人と任意後見監督人,家庭裁判所の関係はどのようになっていますか?
任意後見契約を解除することはできますか?
任意後見契約を解除した後に後見登記に反映させるためにはどのような手続きが必要ですか?
母が長男を任意後見人とする任意後見契約を締結し登記もされていますが,任意後見監督人の選任の申立はされないままになっています。私は第三者を後見人とする法定後見を開始してほしいと思っています。可能でしょうか?

信託に関するQA

信託とはどのようなものですか?
信託するにはどのような方法がありますか?
信託された財産は誰のものになるのでしょうか?
受託者の分別管理とはどういうことですか?
信託業の免許を持っていない者を受託者として信託することは出来ますか?
私は高齢になりまだ元気ですが,ゆくゆくは認知症ということも心配になっています。私には預貯金や賃貸不動産などの資産がありますが,私が認知症になっても,資産が私や私の妻の生活のために使われるように信託を活用したいと考えていますが,可能でしょうか?認知症になった場合の財産管理制度として後見ということも聞きますが,後見制度と違うところはどんなところなのでしょうか?
私には現在の妻と前妻との間に息子が一人います。私が死んだあと,私の遺産は現在の妻に相続してもらいたいと思いますが,妻が亡くなった後,妻の兄弟姉妹たちに相続されてしまうのは困るので,その後の相続では,私と前妻との間の息子に相続がされるようにしたいのですが可能な方策はありますか?
中小企業のオーナーをしていますが,会社の株式を息子に譲り渡して引退しようかとも考えています。ただ,息子がきちんと経営して行けるのか不安なところもありますし,また,社長になったとたんに好き放題にしてしまうというのも少し心配です。何か良い方策はありますでしょうか?

高齢者の住まいQA

施設介護の場合の高齢者の住まいとしてはどのようなものがありますか?
特別養護老人ホーム (介護老人福祉施設)とは何ですか?
介護老人保健施設(老健)とは何ですか?
介護療養型医療施設とは何ですか?
認知症高齢者グループホーム(認知症対応型共同生活介護施設)とはなんですか?
軽費老人ホーム(ケアハウス、A型、B型)とは何ですか?
養護老人ホームとは何ですか?
有料老人ホームとは何ですか?
シルバーハウジングとは何ですか?
特定施設入居者生活介護とは何ですか?
複合型・並存型施設とは何ですか?
有料老人ホームなどへの入居に当たり身元保証人や連帯保証人が見つからない場合,どのようにしたらよいのでしょうか?
私の母が有料老人ホームに入居するに当たり,入居一時金として約1000万円を支払うことになりました。生活してみて,ホームが合わずに退去することになった場合,支払った入居一時金は返ってこないのでしょうか?
私の父は終の棲家というつもりで多額の入居一時金も支払い,有料老人ホームに入居し生活していましたが,認知症が進み,他の入居者とトラブルを起こすようになったということで施設から大挙してほしいと言われました。退去しなければならないのでしょうか?

介護保険 QA

介護保険制度とはどのようなものですか?
介護保険の実施主体はどこですか?
介護保険のサービスの仕組みはどのようになっていますか?
介護保険のサービスの「介護給付」の内容はどのようになっていますか?
介護保険のサービスの「予防給付」の内容はどのようになっていますか?

高齢者虐待に関するQA

高齢者虐待防止法とはどのような法律ですか?
高齢者虐待防止法における「高齢者」とはどのように定義されていますか?
高齢者虐待防止法における「養護者」とはどのように定義されていますか?
高齢者虐待防止法における「養護者による高齢者虐待」とはどのように定義されていますか?
高齢者虐待防止法における「養介護施設従事者等による高齢者虐待」とはどのように定義されていますか?
高齢者の虐待を早期に発見するため,高齢者虐待防止法にはどのような規定がありますか?
高齢者虐待の通報を受けた市町村はどのような対応をとりますか?
高齢者虐待により市町村が一時的に高齢者を入所させた特養ホームに虐待をしていたと疑われている親族が面会に来た場合,面会を拒むことができますか?

高齢者に関する裁判例

【裁判例】 任意後見人の解任事由として任意後見受任者及びそれ以前の段階での事由を主張することの可否 名古屋高等裁判所 平成22年4月5日