※このQAは一般的な法令やその運用又は判例等の紹介であり、弁護士自身の見解も含まれているものであり、具体的な事案について、当該QAの内容について正確性を保証するものではありません。

※また、QAは不定期・随時に更新しています。


弁護士との相談についてのQA

法律相談をお願いした場合,必ず弁護士が担当してくれますか?
法律相談にはどのような資料が必要ですか?事前に準備しておく必要がありますか?
法律相談の時間の目安はどのくらいですか?
メールで相談することはできますか?
費用が幾らくらいかかるのか不安です。
相談をお願いしたいと思いますが,専門用語ばかりで難しいことを言われないか不安です。
法律相談を予約したい場合はどうすればよいですか?

費用についてのQA

法律相談の料金はいくらですか?
取引基本契約書の作成を依頼した場合,幾らくらいかかりますか?
内容証明の作成を依頼した場合の費用の目安はどのようになりますか?
取引先が売掛金(500万円)を支払ってくれないので,その取引先の銀行預金に対して仮差押えを掛けたいと思います。費用の目安を教えてください。
取引先が売買代金1000万円を支払ってくれません。その理由はまったく納得ゆかないものです。訴訟を依頼した場合,どのような費用が発生しますか?請求金額が100万円であった場合はどうですか?
支払督促の申立て手続を委任した場合の費用はどのようになりますか?
会社の法律顧問を依頼した場合,どのような費用でどのような内容の業務をしてもらえますか?

内容証明についてのQA

内容証明とはどんなものでしょうか?
どんな場合に内容証明郵便を利用するのですか?
手元の内容証明郵便をなくしてしまった場合はどうすればよいのですか?
弁護士から内容証明が届いてしまいました。どうしたらよいでしょうか?
内容証明を出したいのですが,どうしたらよいでしょうか?
弁護士に依頼すればどのような内容証明でも出してもらえますか?
私が出した内容証明に対して相手方から回答がありません。今後,どうしたらよいのでしょうか?

契約書についてのQA

当社が納入する製品について,相手方(買主)との間で取引基本契約書を締結する予定ですが,買主から取引基本契約書の締結を求められています。製品の納入に関して,どのような点に留意する必要がありますか?
製品の販売に関して,売主と買主との間で取引基本契約書を締結する予定です。製品の検収に関して,どのような点に留意する必要がありますか?

民事訴訟手続についてのQA

簡易裁判所に訴訟提起したところ,「地方裁判所に移送する」とされました。これはどういうことですか?
A社に対する100万円の過払金とB社に対する過払金50万円(A社もB社も本店は同じ所在地にあります)を一つの訴状で地方裁判所に審理してもらうことは出来ますか?

支払督促についてのQA

支払督促とはどのようなものでしょうか?
支払督促とはどこの裁判所に申立てますか?
支払督促の申立に当たって,契約書などの証拠となる書証を添付する必要がありますか?
裁判所から支払督促という書類が届きました。どのように対応すべきでしょうか?
裁判所から消費者金融会社からの借入金についての支払督促が届いたのですが無視していたところ,今度は銀行口座の差押通知が届いてしまいました。借入金は既に過払いになっているのではないかと思いますが 今から争うことはできないのでしょうか?

家事事件手続についてのQA

婚姻費用分担を命じる審判が出ましたが相手方が即時抗告しました。この場合でも,強制執行することはできるのでしょうか?
家事事件手続法において,事件記録の閲覧謄写についてどのように規定されていますか?
家事事件手続法において,家事審判事件記録の閲覧謄写についてどのように規定されていますか?
家事事件手続法において,家事調停事件記録の閲覧謄写についてどのように規定されていますか?
家事事件手続法において,高等裁判所でも家事調停を行うことができるようになったのですか?